作業日誌 エアコン修理の季節がやってきた!
皆様こんにちは、ハヤシ自動車です。
この頃になってくると依頼が多くなる
エアコン修理!!
久しぶりにエアコンONにしてみたら・・・
トラブル発生(;´Д`)
なーんてこと、結構多いんですよ。
ちょっとぐらいと我慢してたら・・・ご自身が熱中症になる可能性もあります(-_-;)
JA系&JB系前期のジムニーは、この時期良く入庫されますね。
コンプレッサー以外にもコンデンサ、エバポレータ、配管等、劣化でダメになっているのもあります。
ガスの補充だけだったり、破損個所を特定せずに「とりあえず交換」はもったいない!
更に、R12の旧エアコンガスを使っている車で、安易に新ガス134a化するのも要注意。
当社では最初に愛車のエアコンシステムをチェックしてから、修理箇所を特定して修理プランをご提案します。
このほうが修理が二度手間になったり、余計な出費が出るのも抑えられるんですよ。
そして、JA系ジムニーにもう一つおすすめなのが「断熱&UVカットガラス」
エアコンの効きや、直射日光によるじりじりした痛み、日焼けも軽減できます。しかも・・・安いんです(*_*)
グリーンガラスやボカシ機能もあるタイプがありますので、詳細はお問い合わせください。
ちなみに比較的新しめなスズキ車でも、エアコントラブルが定番だったりします。
このモデルのワゴンR系は定番修理です。ダッシュボード外さないと直りません💦
最近立て続けに2台も入庫しました(;^ω^)
このお車はヒーターコアからクーラントが漏れるというトラブル!
これから本格的な夏がやってきます。
愛車のエアコンがおかしいと思ったら、その前に是非当社へ相談に来てくださいネ☝